今回の記事では、「相手を動かす」についてです。
・いつも相手に動かされてしまう
・どうやって動かしたらいいかわからない
と言った方にはオススメの記事となります。
相手を動かす戦術
早速ですが、動かすパターンは色々あります。
①フォア前(フォアの短い所から)に短いサーブを出して相手がツッツキしてきたのを相手のバックに深く返す
②バック対バックのツッツキから相手のフォア側に厳しくツッツキを返す(上回転ラリーの場合も同じように相手のフォア側に動かす)
など色んな戦術があります。
簡単に言うと相手を前後左右に揺さぶりましょう、ということです。
相手を動かすためには?
相手を動かすのに大事なことはちゃんとコースを狙うことが重要です。
例えばバックのツッツキ対ツッツキから相手のフォア側に返した場合、フォアの甘いコースに入れてしまうと逆に狙いうちされて可能性もありますので、
・日頃から厳しいコースに狙う練習をする
ことが必要になります。
コースを狙うだけではダメ
さきほどはコースを狙いましょうと言いましたが、コースを狙うだけでは不十分です。
例えば上回転のバック対バックのラリーになった時相手のフォア側に送ったとします。コースはいいとこに狙えたけど簡単に打ち返されてしまった、というのもよくある展開です。
ではなぜ打ち返されるのか?
良いコースに打てたとしても、相手のポジションを考えているでしょうか?
先ほどの例で言うと、上回転のバック対バックのラリーになった時に、
①相手がミドル辺りにいれば→フォアに送ると簡単に打たれる
②かなりバック側にいれば→フォアに送るとノータッチで得点できる、もしくは相手のミスを誘える。
ということは逆に考えると、相手をバック側に寄せてからフォアに送ると非常に有効です。
動かす前に何をするかが鍵
ただ単に相手を動かすだけではなく、大事なのは相手を動かす1回前にどこに返すかです。先ほどの例で言うと、相手をバックにつめてからフォアに返すということです。このバックへのコースが甘いのにフォアに持って行っても簡単に打ち返されてしまう可能性があります。ちょっとややこしい表現になりますが、動かしてからさらに動かすことで相手も対応ができなくなりやすです。言い換えると連続で動かすということになります。
まとめ
・まずはコースを厳しく狙えるように練習をする
・相手を動かす前に動かしておく。(布石を打つ)
といった感じになります。相手を動かすことができれば試合の主導権を握れますので非常に有効な戦術となります。日頃の練習から相手のポジションがどの辺にいるかを考えながら取り組むと、相手の隙に気付けるようになると思います。